小松菜とじゃこのピーナッツあえ
活用した農業産出額第1位〜3位の茨城の品目
- らっかせい
15分
牛久市 久保 結帆 様
アピールポイント
ピーナッツの半量をあらく砕き、ちりめんじゃこを油でカリカリに炒めて、歯ごたえをよくしました。ちりめんじゃことごまは、カルシウムが豊富で歯にもよいです。
食べた時間/噛んだ回数
11分/1155回
材料(1人分)
- 小松菜
- 1/4束
- ピーナッツ
- 5g
- じゃこ
- 10g
- 砂糖
- 小さじ1
- 醤油
- 小さじ1
- すりごま
- 小さじ1
- 味噌
- 小さじ1/2
- いりごま
- 少々
- みりん
- 少々
- ごま油
- 少々
- じゃこをカリカリになるまで油で炒める。
- 小松菜を茹でて、水をしぼり、4㎝くらいに切る。
- ピーナッツを半量あらく砕き、残りを細かく砕く。
- ボールに調味料を合わせておく。
- ④のボールに、小松菜、ピーナッツ、すりごまを入れて混ぜる。
- 器に盛ったら、じゃこを散らしてできあがり。