学校歯科医並びに、学校歯科保健活動に関係する皆様(養護教諭、保健主事をはじめとする学校関係者)のために、学校歯科保健に関する各種資料を掲載しました。日頃の学校歯科保健推進のためにお役立て下さい。
(公社)茨城県歯科医師会は、(一社)日本学校歯科医会の加盟団体でもあります。日本学校歯科医会のホームページ内の資料もお役立てください。
学校再開に伴い茨城県歯科医師会より、県内各小、中、高等学校及び特別支援学校へ「学校歯科健診についてのお願い」を送付しましたので、感染予防対策に留意され実施されますようお願いします。また、茨城県および市町村を通してお願いしておりますように、「給食後の歯みがき」につきましても適切な実施にご協力下さい。
就学時の健康診断において、保護者に保健指導を行うとともに地域の歯科医療機関との連携を促すことを目的に、「COの検出導入」と「う蝕多発傾向者判定基準」が明確に記載されました。
就学時の歯科健康診断に関する説明資料を下記に掲載いたします。
今年度からの変更点や記載方法につきましては日本学校歯科医会ホームページに記載されておりますので、併せてのご確認もお願いいたします(学校歯科医・関係者)。
https://www.nichigakushi.or.jp/dentist/material/manual.html
平成29年8月3日(木)に茨城県民文化センター小ホールで開催された平成29年度学校歯科保健研修会の岡崎好秀先生(国立モンゴル医科・科学大学歯学部客員教授)の講演内容をふまえ、乳幼児への食べ物の与え方をシェーマにしました。
各市町村1歳6か月児、3歳児歯科健診などの際、歯科保健指導にご活用ください。
独立行政法人日本スポーツ振興センターでは、義務教育諸学校、高等学校、高等専門学校、幼稚園、幼保連携型認定こども園、高等専修学校、保育所等の管理下における災害に対し、災害共済給付(医療費、障害見舞金又は死亡見舞金)を行っています。
また、ウェブサイト『災害共済給付Web』にて、学校事故防止等に関する学校安全情報を分かりやすく提供しています。学校における事故防止等に役立てるため、また、災害給付制度への理解を深めるため、ぜひご活用ください。
・災害共済給付Web(旧:学校安全Web)トップページ
令和5年4月1日より災害共済給付事業が「こども家庭庁」に移管された関係で、災害共済給付事業部のホームページ名称が『災害共済給付Web』に変更されました。
茨城県歯科医師会では、「災害共済給付制度」の概要をまとめたマニュアルを作成しております。
学校管理下での歯・口の外傷・災害時の参考資料としてご活用下さい。
[ .docx版 / .pdf版 ]
平成25年、文部科学省に「今後の健康診断の在り方等に関する検討会」が設置され、そこでまとめられた「今後の健康診断の在り方等に関する意見」により、健康診断の目的と役割は、「健康志向」の観点から 子どもの疾病リスクをスクリーニングし、その健康状態を把握するとともに、学校での健康課題を明らかにし健康教育の充実に役立てることが明記され、この意見を受けて学校保健安全法施行規則の一部改正が平成26年4月に通知され、平成28年4月から完全実施されます。
このことを踏まえ、茨城県歯科医師会では「要治療の者だけでなく要指導の者もスクリーニングする必要がある」との趣旨に沿うよう「歯・口腔の健康診断結果のお知らせ」の「雛形」を改訂しました。
この使用は、決して強要するものではありません。学校の養護教諭・保健主事・学校歯科医の皆様が、この「雛型」を基に、よりすばらしいものを作成し、生徒児童の口腔を通した健康作りにご利用いただければ幸いです。
平成28年4月から実施される学校歯科健康診断の「歯式例」を掲載しましたので、ご確認いただき学校歯科保健活動のご協力をよろしくお願いいたします。
平成28年4月より「CO要精検」がなくなり、「CO要相談」に変更されます。Word版資料、パワーポイント資料を用意しましたので、「CO要相談」の確認や指導にご活用ください。
学校歯科保健の指導用媒体として、「むし歯と歯周病の進行」に関するパワーポイント素材を用意しました。
1) この資料は学校歯科保健活動への使用を目的として提供いたします。 ダウンロードの上、ご利用ください。
2) この資料はあくまでも基本的な素材です。
スライドや写真を追加したり、ことばの部分を必要に応じて差し替えるなど、学校歯科医と相談の上、現場に則した指導用媒体としてお使いください。
学校歯科保健の小学校低学年向け指導用媒体として、「どうしてむし歯ができるのでしょう」を追加しました。
一般社団法人日本学校歯科医会では、歯科健康診断の在り方を見直し、「学校歯科医の活動指針」を改訂(以下、「改訂版活動指針」)しました。 この改訂版活動指針は、平成28年4月から実施予定であることから、以下に変更点の要点をまとめましたので、これらを踏まえ次年度の学校歯科保健活動のご協力をよろしくお願いいたします。
注)平成大合併以前制作のため組織・問い合わせ先は事前に御確認下さい。
平成26年4月30日付「26文科ス第96号」により文部科学省スポーツ・青少年局長から別添写しのとおり通知がありました。
なお、改正後の規定の施行期日が、職員の健康診断及び就学時健康診断票に係る改正規定については公布の日、児童生徒等の健康診断に係る改正規定等については平成28年4月1日となります。
本書は、平成16年度にアンケート調査を行い、本県における現状把握の結果を集計・分析の上、より望ましい形での消毒方法への提案という形で作成したガイドラインです。
このガイドライン自体に強制力はありませんが、各市町村間の格差から画一的な方法が取りにくい可能性を考慮、いくつかの段階に分けて記載しています。
現状を改善しようとする際の参考としてご利用下さい。
社団法人日本学校歯科医会へのリンクはこちら